ADVANCED 紹介病院様へ/セカンドオピニオンのご案内
REFERRAL
HOSPITAL
紹介病院様へ
当院では内科・外科・画像検査など各種診療のご紹介に対応させていただきます。
診療内容の共有や、かかりつけ医様への引き継ぎなど、誠意をもって対応させていただきますので、お気軽にお申し付けください。
紹介症例ご予約の流れ
当院では、ご紹介いただく病院様のご負担軽減と円滑なコミュニケーションのため、
公式LINEからのご紹介とご予約をお願いしております。
LINEの登録が難しい場合は、お電話、メールでもご紹介いただけます。
LINE予約の場合
携帯電話からアクセスする場合は当院のアカウント(【紹介病院様用】ウィズマル動物医療立川)を検索して友だち追加アイコンを押して友達登録。
パソコンからアクセスする場合はQRコードを読み込み、友だち追加アイコンを押して友達登録が完了します。
当院からのトークメッセージをご確認のうえ、必要事項をご入力後ご返信ください。各種検査結果などがありましたら添付にてご送付ください。お急ぎの場合はカルテなどの写真を添付いただいても結構です。
折り返し、当院から予約日時の確認等についてメッセージをお送りいたします。
ご予約いただいた診療日までに、メール(tachikawa-amc@withmal.co.jp)またはFAX(042-512-6817)にて、ご記入済みの紹介フォームと、検査結果などがございましたら合わせてお送りください。
SECOND OPINION セカンドオピニオンのご案内
「セカンドオピニオン」とは、かかりつけ医などで診断を受けた後、別の病院で再評価を受けることです。
転院ではないため主治医の変更はありません。大切な動物の命に対して大きな決断を迫られた場合、
最良の診断・治療を求めて専門家、あるいは他の獣医師の意見を求めることは重要です。
受診までの流れ
まずはお電話にて「セカンドオピニオン希望」とお伝えのうえご予約ください。
受診時に、以下のものをご用意いただけると診療がスムーズです。
現在の内服薬
処方されている薬の内容と量がわかるものがありましたらご持参ください。
これまでの検査結果など
血液検査結果/レントゲン検査結果(プリントまたはデータ)/超音波検査結果(プリントまたはデータ)/細胞診、病理組織検査結果/CT検査、MRI検査、内視鏡検査の結果 などのうち、お手元にあるものをご持参ください。
獣医師による「診療経過報告書」
診断を受けた獣医師の「診療経過報告書」があれば、より迅速に診療を進めることが可能です。担当獣医師にセカンドオピニオンを受ける旨をお伝えいただき、ご依頼ください。ご用意が難しいようでしたら、これまでの経過や診断・治療・投薬内容などをわかる範囲でお知らせください。
セカンドオピニオンのメリット
専門性のある医療知識
特定の疾患や高度な治療が必要な場合、専門的な知識を持つ獣医師からの意見を得ることで、動物とそのご家族にとってより適切な治療が可能となります。
治療の選択肢の拡大
セカンドオピニオンを通じて、診断や治療に対する新しいアプローチが見つかる場合があります。これにより、ご家族の選択肢の幅が広がります。
安心感と満足感の向上
不安や疑問を抱えたまま治療を受けることは、動物のご家族にとって大きな負担となります。セカンドオピニオンを受けることでそうした不安や疑問を解消し、安心して治療に専念していただけます。